ペンタギア誕生経緯その1

誕生のきっかけはペンネームから!?

· 創作,ペンタギア

自分の代表作品になりつつある「ペンタギア」誕生のきっかけは3年前の友人からの一言から始まった...。

「ペンギン好きを貫く(Twitterアカウント名)って名乗ってるのにペンギンモチーフのロボは描いてないんだね」

この時ハッΣ(゚□゚;)とさせられましたね...。確かになんで描こうと思わなかったのか不思議な気持ちになったのをよく覚えてます。別に誰からか要求されたわけでもないんですが、ソワソワしはじめて描いたのがこれです。

broken image

...何かが違う。これを見て「ペンギン」とは思えないし、デザインが人型だし、配色もペンギンじゃないし、あんましカッコよくない...など、モヤモヤする気持ちが残りつつも打開策が見つからず「アイデアが浮かんだら描こう!」と思い、しばらく考え続けました。...

そこから約1年後。人型以外で戦闘しなくて可愛いロボを描こうとふと思ったときに、ペンギンをモチーフにして描けばいいじゃないか!とひらめき描いたのがこちら。

broken image

「きた!これだ!」少しだけ前進することができたと思いました。今見るとペンギンとかけ離れているデザインですけどね...。(メカトロウィーゴの影響をもろに受けてます。)しかし、ここから発展させることができずまた考え込みます。

ここまでのイラストは全部PCで描いてきていたのですが念願のiPadとApplepencilを入手し出先でラクガキできるようになりました!やったー!思いついたアイデアをラクガキし、PCで清書みたいなことを始めました。(虫ロボやレスキューガンダムもこの時に閃いてたり)

そしてついに今の「ペンタギア」につながるきっかけとなったデザインが爆誕しました、それがこちら!

broken image

自分の中に神が舞い降りたかに思えました。これだ...自分が追い求めてたデザインはこれだああああ!「ペンタギア」が生まれる2年前のことです。自分が大好きなコウテイペンギンをモチーフにしてます。まだ人型に近いのですがこれを元に他のペンギンをモチーフにしたデザインを展開していくのですが、その話はまた次回。